プロフィール

給料はあるのに、お金が残らない──

そんな毎日が、何年も続いていました。

気づいたら、貯金はほとんどゼロ。
節約もしてる。無駄遣いもしてない。
なのに、毎月お金が足りない。

子どもが生まれてからは特に不安が大きくなり、
「このままで、子どもの大学費用どうしよう」
「貧乏生活、いつまで続くんだろう…」
そんなことばかり考えていました。


高卒・工業高校。部活しかやってこなかった学生時代。

僕は昔から勉強が嫌いでした。
高校も「就職できるから」という理由で工業高校に進学し、
部活(バスケ)だけが生きがい。

卒業後は製造業に就職。社会人になってもバスケだけは続けて、
一時期はプロチームの練習生になったこともあります。
でも契約まではいかず、バスケをやめ、結婚。
家を買って、子どもも生まれ、父親として生きる決意をしました。


家族はできた。でも、現実は甘くなかった。

収入は決して高くありません。
片働きで年収600万円弱、ローンもあって、家計はギリギリ。
残業が少ない時期は、夜勤のバイトなどでWワークを5年間続けました。
それでも貯金は増えないし、将来がずっと不安でした。

少しでも稼げたら…と「稼ぐ系の情報商材」に30万円を払いました。
「今のままじゃダメだ」「一発逆転できるかも」と思って。

結果は、見事に失敗。
騙された…と思ったし、何より自分が情けなかった。


でも、人生を変える小さな行動は、保険の見直しから始まった。

「せめて、無駄な出費だけでも減らそう」
そう思って10年間払っていた貯蓄型保険を解約。
通信費、電気、不要なサブスクを削り、
家計簿をつけて“お金の流れ”をようやく意識できるようになった。

そして、新NISAを知り、S&P500にフルベット。
最初は怖かったけど、「増やす」ことにも挑戦しようと思えた。

ブログも始めて、少しずつ収益が出て──
気づけば、情報商材で失った30万円を取り返していました。


今、僕は毎月10万円を投資に回せています。

資産は1,000万円を超え、将来の不安はほとんどありません。

大学費用も、老後資金も、ある程度は準備できている。
お金に追われる生活から、ようやく抜け出すことができました。

あの頃は、「どうすればいいか」すら分からなかった。
節約?投資?副業? なにから手をつければいいのかもわからない。
でも、だからこそ今は言えます。


「やり方を知って、少しずつやれば、人生はちゃんと変わる。」

だから僕は、昔の僕のような人に向けて
「再現性のあるお金の話」を発信しています。

・家計を黒字にするコツ
・新NISAの始め方
・副業やブログのリアルな体験談
・保険の見直し方法

全部、僕が実際にやってきたことです。

大丈夫。
学歴がなくても、収入が低くても、やり直せます。

このブログが、誰かの“最初の一歩”になれたら嬉しいです。