準備編

【完全ガイド】SBI証券×新NISAをハピタス経由で開設する方法|5万円入金でポイント確実GET!

 

 

【H2】この記事の概要とポイント|結論:5万円の入金でポイントGET!
✅ ハピタス経由でSBI証券を申し込み、ハイブリッド預金に5万円以上入れる
→ この2つをやるだけで、数千円分のポイントがもらえます!

この記事では、以下のステップで失敗せずに進める方法を解説します。

📌 やることはたった3つ!

ハピタスに登録&SBI証券を検索して案件を申し込む

SBI証券で「新NISA口座」を開設する(図解付きで解説)

住信SBIネット銀行のハイブリッド預金に5万円以上を振り替える

スマホだけでOK。10分ほどで申し込み完了、口座開設は最短2営業日で完了します!

【H2】STEP1|ハピタスに登録してSBI証券を検索
【H3】1-1. ハピタスに無料登録・ログインしよう
まずはハピタスの会員登録を済ませて、ログインしておきましょう。
※すでに登録済みの人はこのステップはスキップOK!

📷【図解ポイント】
ハピタスのトップページと「無料会員登録」ボタンの位置をスクショ or 図解
(例:PCなら右上、スマホなら中央など)

【H3】1-2. 検索窓で「SBI証券」と入力して案件ページへ
ログイン後、画面上部の検索バーに「SBI証券」と入力します。
表示された案件ページをクリックして、詳細を確認しましょう。

📷【図解ポイント】
検索バーと「SBI証券」案件の検索結果画面(強調枠つき)

【H3】1-3. 「ポイントを貯める」ボタンを押して公式サイトへ
案件ページ内の「ポイントを貯める」ボタンをクリックすると、SBI証券の公式サイトに移動します。
※ここが超重要! このリンクを経由しないとポイント対象にならないので注意!

💡ポイント対象外にならないために:

他サイトを開いたり、途中で離脱したりしない

ブラウザの戻るボタンを使わない

cookie無効化ツールを使っていないか確認

📷【図解ポイント】
案件ページの「ポイントを貯める」ボタンの位置と注意事項

【H2】STEP2|SBI証券の口座開設手続きを進める
【H3】2-1. メール認証と基本情報の入力
まずはSBI証券の公式サイトでメールアドレスを登録し、届いた認証コードを入力します。
その後、以下のような基本情報を入力していきます:

氏名・住所・電話番号

生年月日・職業・世帯主情報 など

📷【図解ポイント】
メールアドレス入力画面と、認証コード入力画面

【H3】2-2. 口座種別・NISA口座の選択
続いて口座の種類を選びます。

証券口座の種別:「ネット取引専用口座」を選択

特定口座の選択:「源泉徴収あり(おすすめ)」を選択

NISA口座の申込み:「NISAを申し込む(無料)」を選択し、「新規で開設する」にチェック

📷【図解ポイント】
NISA口座選択画面のスクショ(「新規で開設」にチェック)

【H3】2-3. 本人確認書類&マイナンバーの提出
最後に、以下の書類をアップロードします(スマホで撮影OK)。

本人確認書類(運転免許証など)

マイナンバー確認書類(通知カード or マイナンバーカード)

アップロード後に「完了」の案内が出れば申込完了です。

📷【図解ポイント】
本人確認書類のアップロード画面と完了の確認画面

⏱️申込みはここまでで約5〜10分!
審査が終われば、最短2営業日で口座が開設されます。

【H2】STEP3|住信SBIネット銀行口座の開設と5万円振替
【H3】「SBIハイブリッド預金」ってなに?投資するときに、自動で使える預金口座
SBI証券と連携した「使える財布」みたいな預金です。

SBI証券と住信SBIネット銀行を連携させると、
SBIハイブリッド預金が使えるようになります。

この預金口座にお金を入れておけば、
SBI証券で投資信託や株を買うときに、自動で使われるのが最大の特徴!

✅ 今回のポイント獲得条件でも、
この「ハイブリッド預金」に5万円以上を振り替えることが必須です!

📷【図解ポイント】
住信SBIネット銀行 → ハイブリッド預金 → SBI証券の自動連携図(矢印でつなぐシンプルな図)

【H3】3-1. 住信SBIネット銀行も同時に開設しよう
SBI証券の申込み時に、**「住信SBIネット銀行も申し込む」**にチェックを入れればOK!
銀行口座が開設されると、ハイブリッド預金も自動で使えるようになります。

📷【図解ポイント】
SBI証券の申込みフォームで「住信SBIネット銀行に申し込む」にチェックする画面

【H3】3-2. SBIハイブリッド預金に5万円以上を振替
ネット銀行口座が開設されたら、
「代表口座」から「SBIハイブリッド預金」へ5万円以上を振り替えましょう。

🔁 代表口座 → ハイブリッド預金
→ これでポイント獲得条件クリア!

📷【図解ポイント】
振替画面と「金額入力欄」「ハイブリッド預金」の選択箇所

【H3】3-3. 入金のタイミングは開設後なるべく早めに!
ハピタスのポイント獲得条件には期限がある場合もあるため、
口座開設後なるべく早く5万円を移しておくのが安心です。

💡ポイントが確定するのは、開設後1〜2ヶ月後が目安。
ハピタスのマイページで反映状況をチェックできます!

【H2】注意点とよくある質問(Q&A)
【H3】Q1. ポイントが反映されないことってある?
あります。以下のような場合はポイント対象外になることも。

ハピタスを経由せずに申し込んだ

「ポイントを貯める」ボタンを押したあとに別のタブや画面を開いた

cookieが無効 or 広告ブロックを使っていた

途中でページを戻る・閉じるなどした

✅ 申込みは1回の流れで完了させるのが鉄則!

【H3】Q2. 5万円ってどこに振り替えればいいの?
「住信SBIネット銀行」から「SBIハイブリッド預金」へ5万円以上を振替することが条件です。
普通の銀行振込ではなく、住信SBIネット銀行の中での操作なので注意!

【H3】Q3. ハピタスで何ポイントくらいもらえるの?
時期やキャンペーンによって変動しますが、
おおむね3,000〜6,000円分のポイントが獲得できます(2025年5月時点)。

✅ ポイント数はハピタス内の「SBI証券案件ページ」で最新情報を確認してください!

【H3】Q4. 新NISA口座って後から変更できる?
新NISA口座は1年に1回だけ金融機関を変更できます。
ただし変更には少し時間がかかるため、まずは使いやすいところ(SBIや楽天)から始めるのが無難です。

【H2】まとめ|SBI証券×ハピタスで新NISAの第一歩をお得に踏み出そう!
✅ ハピタス経由でSBI証券を申し込み、
✅ 新NISA口座を開設し、
✅ ハイブリッド預金に5万円入金すれば、
完全ノーリスクでポイントGETできます!

スマホだけで完結、図解を見ながら進めば初心者でも安心。
この準備だけで数千円分のポイントがもらえるなら、
やらない理由はないですよね?

📌 関連記事リンク(次に読むなら)
→ 【新NISAの始め方】S&P500とオルカン、どっちを選ぶ?
→ 【楽天証券×ハピタス】ポイントもらってNISA口座を開設する手順

-準備編